ユーザー利用規約
24karatプラットフォーム(以下「本サービス」)へようこそ!
本サービスは、24karat株式会社(以下「当社」)が運営する、ブランドトークンやブランドNFTの管理が可能なウォレットサービス及び、ブランドトークンやブランドNFTを獲得、交換、売買などが可能なマーケットプレイスです。
本サービスは、
- ブランドトークンを登録するブランド(以下「ブランド」)
- ブロックチェーン技術を用いたNFTによるデジタルアートを含むブランドNFTを創造、登録するクリエイター(以下「クリエイター」)
- ブランドトークンやブランドNFTを保有等するユーザー(以下「ユーザー」)
により成り立っております。
以下の利用規約(以下「ユーザー利用規約」)は、ユーザーと当社との間の権利義務関係を定めており、ユーザーとして本サービスを利用するためには、ユーザー利用規約のすべてに同意いただく必要があります。
なお、当社がユーザーの個人情報を収集、使用、保管、開示する方法については別途プライバシーポリシーのセクションを参照ください。
- 定義
- ユーザー利用規約における以下の各号の用語の定義は、当該各号に定めるとおりです。
- 「ブランド」とは、24karatと別途合意を結んだ利用者としての企業や団体、個人を意味する。
- 「ブランドトークン」とは、当社と合意を結んだブランドが、ユーザーに対し、サービス利用(来店、買い物、コンテンツ視聴、他ポイントからの変換等)を通じ付与するもしくは金銭によって購入することのできる独自のトークンのことをいいます。なお、ブランドトークンは、本サービス上で当社が指定した用途に限り使用することができ、本サービス外の使用はできず、株式を含む有価証券、前払式支払手段、法定通貨または暗号資産(仮想通貨)いずれでもありません。
- 「NFT」とは、Non-Fungible-Tokenの略であり、ブロックチェーンで発行される代替不可能なトークンのことをいいます。
- 「ブランドNFT」とは、当社と合意を結んだブランド自身、もしくはブランドが許可したクリエイターにより創造されたNFTのことをいいます。
- 「本ウォレット」とは、ユーザーが本サービス上で開設した、flowブロックチェーンをはじめとする24karatが利用している各種ブロックチェーン上で動作するウォレットのことをいいます。
- 「ブランドコミュニティ」とは、ブランドがユーザーに対してブランドトークンやブランドNFTを通してプロモーションを行い、またはユーザー同士が交流するこのできる24karat上での集まりの単位をいいます。
- 「24kポイント」とは、本サービス上にてのみ利用でき、事前に当社の指定した手段において購入もしくは獲得することのできるポイントのことをいいます。
- 「売上金」とは、ユーザーが本サービスを通じて得た経済的収益のうち、法定通貨への換金が可能な価値をいいます。
- アカウントの開設
- 本サービスには、年齢による制限があり、18歳以上の方、もしくは親権者等法定代理人の同意を得た13歳以上18歳未満の方に限り、利用することができます。
- ユーザーは、ユーザー利用規約のすべてに同意し、本サービスがサポートするブラウザ・アプリケーションをダウンロードするなど利用可能な環境を設定し、当社に対し所定の情報(メールアドレス、電話番号等)を提供することで、本サービスのアカウントを開設することができます。
- 当社は、ユーザーが次の各号のいずれかに該当するとき(次の各号のいずれかに該当するおそれがあると当社が判断するときを含む)は、当該ユーザーのアカウント開設を拒否することがあります。この場合において、当社は、当該ユーザーまたは第三者に対して、開設を拒否した理由を開示する義務を負わないものとします。
- ユーザーがアカウント開設時に当社に提供した情報の全部または一部について、虚偽、誤記、脱漏その他の不備があるとき
- ユーザーの年齢が13歳未満である場合もしくはユーザーの年齢を当社が確認することができないとき
- 13歳以上18歳未満のユーザーにつき、親権者等法定代理人の同意を得ていることを当社が確認することができないとき
- ユーザーが成年被後見人、被保佐人、被補助人その他これらに準ずる方であり、後見人、保佐人または補助人その他これらに準ずる方の同意等を得ていないとき
- ユーザーが本サービスを利用可能な環境を設定することができないとき
- ユーザーが過去にユーザー登録を抹消された者であるとき
- ユーザーが、過去にユーザー登録を抹消された者と密接な関係性があるとき
- ユーザーが過去に法令や当社との間の利用規約(ユーザー利用規約を含むが、これに限られない)に違反したことがあるとき
- ユーザーが反社会的勢力等であるとき
- その他、ユーザーに本サービスの利用者として相応しくない事情があるとき
- アカウントの管理・禁止行為
- ユーザーは、当社に提供したユーザー情報に変更が生じた場合、速やかに、当社所定の方法により登録内容の変更手続を行うものとします。
- ユーザーは、アカウントに登録した情報が第三者により不正利用されないよう、ユーザー自身の責任でアカウントを管理するものとします。
- ユーザーは、本サービスの利用に当たって、次の各号のいずれかに該当する行為、または、該当するおそれがある行為をしてはなりません。
- 法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
- 当社に対する詐欺、脅迫、名誉や信用の毀損、業務妨害等に該当する行為
- 当社又は第三者の知的財産権その他権利または利益を侵害する行為
- 本サービスのネットワークまたはシステム等に不正なプログラムを送信し、または、過度な負荷をかける行為
- 本サービスのシステム等に対してリバースエンジニアリングその他の解析をする行為
- 本サービスの運営を妨害する行為
- 本サービスのネットワークまたはシステム等に対する不正アクセス行為
- 反社会的勢力等の活動または反社会的勢力等への利益供与の為に利用する行為
- アカウントを第三者に利用させ、貸与、譲渡、名義変更、売買等する行為
- 本サービスを介さずに、外部から、本ウォレットに代替性トークンやNFT等を送信する行為
- 当社が本サービス上で禁止行為として表示している行為
- 前各号に掲げる行為を直接または間接に惹起し、または、容易にする行為
- 前各号に掲げる行為を試みる行為
- その他、本サービスの目的、社会規範または公序良俗に反する行為
- その他、本サービスの利用行為として相応しくない行為
- ユーザーは、前項各号のいずれかの規定に違反したことによって当社に生じた損害を賠償する責任を負うものとします。
- ユーザーは、ユーザー情報を利用して第三者が行った、本サービス上での一切の行為について、当社に対して責任を負うものとします。
- アカウントの削除
- ユーザーは、本サービス上から、当社所定の方法により、いつでもアカウントを削除することができます。
- ユーザーが前項の定めるところによりアカウントを削除した場合においても、その以前にユーザー利用規約に基づいてユーザーと当社との間で生じていた権利義務関係は消滅しません。ただし、ユーザーは、アカウントの削除により、本サービス上のブランドトークンやブランドNFT、24kポイント、売上金を全て喪失するものとします。
- アカウントの一時制限・停止・抹消
- 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合(次の各号のいずれかに該当するおそれがあると当社が判断するときを含む)において、ユーザーのアカウントを一時制限、停止もしくは抹消できるものとします。この場合において、当社は、当該ユーザーまたは第三者に対して、アカウントを一時制限、停止又は抹消した理由を開示する義務を負わないものとします。
- 当該ユーザーが第2条3項各号のいずれかに該当する場合
- 当該ユーザーが第3条3項各号のいずれかに該当する場合
- 当社からの問い合わせその他回答を求める連絡に対し、繰り返し応答がない場合
- 2年以上本サービスの利用がない場合
- その他のユーザー利用規約の規定に違反した場合
- 前項の定めるところによりアカウントが抹消された場合においても、その以前にユーザー利用規約に基づいてユーザーと当社との間で生じていた権利義務関係は消滅しません。ただし、ユーザーは、アカウントの抹消により、本サービス上のブランドトークンやブランドNFTを全て喪失するものとします。
- 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合(次の各号のいずれかに該当するおそれがあると当社が判断するときを含む)において、ユーザーのアカウントを一時制限、停止もしくは抹消できるものとします。この場合において、当社は、当該ユーザーまたは第三者に対して、アカウントを一時制限、停止又は抹消した理由を開示する義務を負わないものとします。
- 権利帰属
- 本サービスのコンテンツ(ユーザーが保有するブランドトークン及びブランドNFTを含む)に関する知的財産権は、当社又は当該権利を有する第三者に帰属しており、ユーザーに帰属するものではありません。
- 当社及び当該権利を有する第三者(クリエイター等)は、ブランドNFTを保有するユーザーに対し、当該ブランドNFTの利用に関し、全世界的、非独占的、譲渡不能かつ無償の許諾(以下「利用許諾」)を与えるものとします。利用許諾の範囲はブランドNFTごとに定められ、ユーザーは、本サービス上から利用許諾の範囲を確認することができます。なお、当社との関係では、利用許諾は、ユーザーが本サービスの利用を継続し、かつ、本サービス上で当該ブランドNFTを保有している限り有効であるものとします。
- ブランドコミュニティについて
- ユーザーは、ブランドが指定する方法で、それぞれのブランドコミュニティに参加することができます。
- ブランドコミュニティにおいては、キャンペーン、ミッションやゲームコーナーなど、ブランドが指定する方法で、ブランドトークンやブランドNFTを獲得及び利用することができます。
- ブランドコミュニティにおいては、ユーザーは不特定のユーザーに対して文章もしくは画像等を公開しまたは送信することができる場合があります。この送信したデータ(当該データ)に対してユーザーは下記のことを許諾したものとみなします。
- 当該データは、第三者の知的財産権等、プライバシー権、肖像権その他の人格権を含む一切の権利または利益を侵害しないことを保証する。
- 当該データに、自己以外の第三者の権利が含まれるコンテンツの掲載を希望する場合は、本規約の内容および当該掲載について、当該コンテンツの著作権者等を含む一切の権利者の承諾を得ている。
- 当該データに起因して第三者から苦情の申立、訴訟の提起その他の紛争が生じた場合、ユーザー自身の責任と費用により、これを解決する。
- 当該データについ、当社は目的および態様を問わず利用(改変行為、および改変したものの利用を含みます。)、任意の第三者に対しその利用を許諾する。
- 当該データについて、当社が必要と判断した場合、投稿データを閲覧し、その全部または一部を削除する。
- ブランドトークンについて
- ブランドトークンは、これを保有するユーザーに対して収益の配当または財産の分配を行うものではありません。
- 一部のブランドトークンは、ブランドコミュニティにおいてブランドが指定する方法で、無償で獲得できます。
- 一部のブランドトークンは、当社が運営するマーケットプレイスで売買、または24kポイントと交換することで獲得できます。このブランドトークンの価格は24karatが定めるアルゴリズムによって価格の変動が起きることがあります。
- ブランドトークンは、他のユーザーに送ることができます。他のユーザーとの売買はできません。
- ブランドNFTについて
- ブランドNFTは、これを保有するユーザーに対して収益の配当または財産の分配を行うものではありません。
- 一部のブランドNFTは、ブランドコミュニティにおいてブランドが指定する方法で、無償で獲得できます。
- 一部のブランドNFTは、当社が運営するマーケットプレイス購入することができます。または、ブランドトークンもしくは24kポイントと交換することで獲得できます。
- 24kポイントについて
- 24kポイントは、当社が運営するマーケットプレイス購入もしくは獲得することができます。
- 24kポイントは、当該ユーザーが本サービスにて実際にポイント代金の購入または受け取りを行った日から180日を有効期間とし、180日を経過したポイントについては無効になるものとします。
- 売上金と出金について
- 売上金は当社が別途定める期日(以下「出金申請期限」といいます。)までにユーザーが所定の手続き(以下「出金申請」といいます。)を行うことで、売却代金のうち任意の金額(以下「出金額」といいます。)が、ユーザーが指定する銀行口座に振り込まれるものとします。
- ユーザーは、自己名義の銀行口座以外を指定することはできません。ユーザーが出金申請期限までに出金申請を行わなかった場合、または出金申請期限までに売却代金のうちの一部についてしか出金申請を行わなかった場合、当該ユーザーが保有する売却代金は、出金申請期限経過時に自動的に24kポイントに変換されます。
- 前項にかかわらず、当社は不正利用防止及び被害予防等の観点から、ユーザーの出金申請を承認するべきでないと判断した場合、当該出金申請を却下することができます。当社は、出金申請を却下された理由についてユーザーから問い合わせを受けたとしても、当該理由を開示する義務を負いません。出金申請に当たっては、当社が別途定める出金手数料が出金額から自動的に控除されるものとします。銀行口座情報の間違い等、ユーザーの責めに帰すべき原因で銀行振り込みが行えなかった場合も控除済みの出金手数料は返還いたしません。ユーザーはすみやかに振込可能な銀行口座情報を当社に届け出るものとします。
- 銀行口座情報の間違いにより出金が第三者に対して行われ、出金先銀行が承認し着金した場合、ユーザーは別途銀行が定める手数料を支払うことで組み戻しを当社経由で依頼することができます。ただし、当社では組み戻しが完了することを保証せず、組み戻しができなかったことによるユーザーの損害を補償しません。
- 補足事項
- 当社は、本サービス上におけるユーザーの操作を踏まえ、本ウォレット上に存在するブランドトークンの加減算や、ブランドNFTの移転等を行いますが、ユーザーはこれに同意するものとします。
- ユーザーは、本サービスの利用に関連して発生する所得税、キャピタルゲイン税、消費税など、あらゆる税金の申告および納付について単独で責任を負うものとします。
- 当社は、ユーザーとブランド間の取引の当事者ではありません。紛争は当事者間で直接解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。
- 本サービスの中断・停止・登録抹消・廃止等
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合は、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を中断・停止できるものとします。
- システムの点検または保守作業を行う場合コンピューターや通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営に支障が生じた場合地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変等の不可抗力により本サービスの運営に支障が生じた場合その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合
- 当社は、当社の判断により本サービスを廃止する場合があります。この場合、当社は、ユーザーに対し、可能な限り、当社が適切であると判断する方法で事前に告知するものとします。本サービスが廃止された場合においても、その以前にユーザー利用規約に基づいてユーザーと当社との間で生じていた権利義務関係は消滅しません。
- ユーザーは、本サービスの廃止により、本サービス上のブランドトークンやブランドNFTを保有、交換等することができなくなり、これらを喪失することに同意します。ただし、本サービス廃止が予定される場合、当社は、ユーザーが外部にブランドNFTを送信できる措置を講ずるよう努めるものとします。
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合は、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を中断・停止できるものとします。
- 非保証・免責
- 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・正確性・完全性・有効性を有すること、継続的に利用できること、不具合が生じないこと等について明示又は黙示を問わず保証するものではありません。
- 当社は、ユーザーが、ユーザー情報変更の懈怠、アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者のアカウント使用等により損害を被った場合でも、一切の責任を負いません。当社は、天災、地変、火災、ストライキ、通商停止、戦争、内乱、感染症の流行その他の不可抗力、法規制や規制当局による法解釈等の変更により本サービスの全部又は一部に不履行が発生した場合においても、一切の責任を負いません。
- 本サービスの利用に関し、本サービスの内外を問わず、ユーザーが他のユーザーまたは第三者との間でトラブルになった場合、当社は一切の責任を負わず、当該ユーザーが自らの費用と負担において解決するものとします。
- 損害賠償責任
- ユーザーは、本サービスの利用に関し、自己の責めに帰すべき事由によって当社に損害を与えた場合、当社に発生した損害を賠償します。
- 当社は、当社の責めに帰すべき事由によってユーザーに損害を与えた場合、次の各号に定める範囲でのみその損害を賠償する責任を負います。
- (1) 当社の故意または重過失による場合:当該損害の全額
- (2) 当社の軽過失による場合:契約者が当社に本サービスの対価として支払った総額を限度額とする。
- 前項に関わらず、ユーザーが法人である場合または個人が事業として若しくは事業のために本サービスを利用する場合には、当社に故意または重過失がない限り、ユーザーが被った損害につき当社は一切の責任を負わないものとします。なお、当社が損害を賠償する場合は、契約者が当社に本サービスの対価として支払った総額を限度額とします。
- ユーザー利用規約の変更
- 当社は、次の各号のいずれかに該当するときには、サービス利用者の事前の承諾を得ることなく、ユーザー利用規約を変更できるものとします。この場合、当社は、事前に変更後のユーザー利用規約をユーザーに通知します。
- (1) 本件規約の変更内容がサービス利用者の一般の利益に適合する場合
- (2) 本件規約の変更がサービス利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他変更にかかる事情に照らして合理的である場合
- 当社は、前項に定める他、ユーザーからユーザー利用規約の変更について同意を得ることにより、ユーザー利用規約を変更できるものとします。
- 当社は、次の各号のいずれかに該当するときには、サービス利用者の事前の承諾を得ることなく、ユーザー利用規約を変更できるものとします。この場合、当社は、事前に変更後のユーザー利用規約をユーザーに通知します。
- 無効または執行不能時の解釈
- ユーザー利用規約の条項の一部が無効または執行不能とされた場合であっても、無効または執行不能とされた部分以外の条項は継続して効力を有します。
- 準拠法・管轄
- 利用規約の有効性、解釈及び履行については日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
- 利用規約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。